ネットでショッピングは本当にお得か?

安くて美味しいニューワールドワインの秘めた魅力とは

今となってはかなり浸透してきたアメリカやチリやのワイン。
当サイトでも、
チリワインが安くて上質なのはなぜ?、
カリフォルニアワインの安くておいしいオススメ銘柄丸裸!
でご紹介してきましたが、
このようにここ100年~200年以内で急激に成長してきたワインの原産国をニューワールドといい、
フランスやドイツなどのヨーロッパで2000年以上の歴史があるオールドワールドとの対比で表現されます。
ニューワールドワイン

歴史が浅いとはいえ、
作られるブドウの品質は決して悪いわけではなく、
むしろフランスやドイツ以上にワインづくりに適した気候や環境を備えている事も多いですが、
ワインづくりの技術やノウハウは歴史があるオールドワールドに及ばないこともあって比較的安価でした。

しかし最近はそのあたりも、
逆に最新技術を忌憚なく取り入れる手法で確実にワインの品質は向上してます。

そのため価格も上昇していますが、
オールドワールドのワインに比べブランド力に欠けるという点から、
高品質なワインでもお買い求め安いワインが増えてきているのです。

つまり、
安くておいしいワインを買うならニューワールドのワインがお勧め!というわけなのです。

 

ニューワールドの主要な国

「ニューワールドのワインがお勧め!」
といわれてもいろんな国でワインが作られている事もあってどの国のワインがお勧めなのか?ということになります。
そこでニューワールドといわれる主要な六つの国をご紹介したいと思います。

■アメリカ アメリカワインといえばカリフォルニアワインが有名。
小さなワイナリーのブランドが乱立している感はありますがオーパスワンに代表されるオールドワールドの高級ワインを凌駕するスーパープレミアムワインも多数あります。
カリフォルニアワインの安くておいしいオススメ銘柄丸裸!

■チリ 南アメリカ大陸の西側にあるチリ。乾燥した温暖な気候はブドウ品種のカベルネ・ソービニョンを育ているのに適しているため、
「チリカベ」という言葉もあるほど。太陽の恵みをたっぷりと受けたブドウは骨太でしっかりとしたタンニンが特徴のワインを作り出します。また病虫害にも強いことからオーガニックワインも盛んに作られています。
チリワインが安くて上質なのはなぜ?

■アルゼンチン 南アメリカ大陸の東側にあるアルゼンチン。チリの隣に位置し、気候も良く似ていて乾燥した気候はブドウ造りに適してます。
決定的な違いは、チリは安くて美味しいワインを提供しようとしている一方、アルゼンチンは高価だが高品質なワインを提供しようという路線。
知られざるアルゼンチンワインのめちゃ旨おすすめネット通販特集

■オーストラリア 広大な敷地のため地域によって違った特徴がありますが、地中海性気候に恵まれた南オーストラリア州がオーストラリアワインの約半分を生産しています。以前は酒精強化ワイン(極甘ワイン)が主流でしたが、最近では技術も発達し90%はスティルワイン(一般的な赤・白・ロゼ)を生産しています。ブドウの品種の中でもオーストラリアのシラーズは有名で、世界のワイン大会で多くの賞を受賞している程。
おいしいオーストラリアワインおすすめネット通販ランキング

■南アフリカ 地中海性気候で乾燥した気候がブドウ造りに適しているため、
低価格、それでいて高品質なワインが特徴です。
果実味豊かでフルーティなだけでなく酸味があってエレガントさも兼ね備えていて少しおとなしめ、
ニューワールドとオールドワールドの中間に位置する、
誰でも飲みやすいワインが特徴です。
安くて高品質な南アフリカワインのネット通販人気ランキング

■ニュージーランド 西岸海洋性気候で肥沃な土壌を持つニュージーランドは赤ワインより白ワインが有名。
ブドウの品種はソーヴィニヨン・ブランが代表的で、フルーティでさわやかなキレのある辛口の白が特徴です。
ここ10年で生産量が2倍に増加したとはいえ、生産量はまだまだ少ないので日本ではあまり流通していません。
しかしその品質(特に白ワイン)は高く世界でも注目されています。

 

ニューワールドワインの魅力とは

冒頭でも申し上げた通り、
ニューワールドのワインの一番の魅力は品質が良い割には価格の安いということでした。
しかし最近はオールドワインをもしのぐ高級ワインも増えてきて、一概に安いだけが魅力ということではなくなってきてます。

オールドワールドのワインは、歴史と伝統があるため様々な規制の下でワインづくりが行われています。
それがブランドとなって消費者に安心して飲まれているのは確かですが、
ニューワールドのワインにはそのような歴史と伝統といったものがあまりないため逆に慣習にとらわれない自由な発想で近代的な製法が取り入れられています。

しかも、最近は地域ごとに特性を出すことで差別化を図りたいという思惑もあってか、
その地域特有のブドウ品種を使用したり、
あえてオールドワインの昔ながらの製法でワインづくりを行ったり、
高級志向を強めたりと、
地域によって特徴が異なってきています。

それはすなわち当たり外れ、
相性も出てくるかと思いますが、
そんな中から自分に合ったワインを見つけた時は、
自分だけの大切なお宝を発見したような何物にも代えがたい喜びがあると思いますよ。

 
 
以上、
いかがでしたでしょうか。

ニューワールドのワインは最近良く酒屋さんでも見かけるようになってきて手に入れやすくなってきています。
しかし安いとはいえオールドワールドのブランド力がないだけにちょっと不安を持っていた方もいらっしゃったのではないでしょうか。

ニューワールドとオールドワールドの垣根が無くなってきているとも言われているようですが、
その違いはあって当然だと思います。
歴史も風土も違うわけですから。
その違いを楽しむのがニューワールドのワインの一番の魅力ではないかと思います。

ニューワールドワイン2

以上、
川村でした。

↓お得な情報あります↓

その他のお酒 ブログランキングへ
↑こちらもどうぞ↑
2015年5月26日 ニューワールドワイン ワイン
3 コメント
ニューワールドワイン安い美味しい魅力

お取り寄せで美味しい人気のバウムクーヘン特集

贈答品にも!獺祭をしのぐ高級日本酒特集

  1. ピンバック: おいしいオーストラリアワインおすすめネット通販ランキング | ネットでショッピングは本当にお得か?
  2. ピンバック: 通販で楽しむ美味しいニュージーランドワインのオススメ | ネットでショッピングは本当にお得か?
  3. ピンバック: おいしいオーストラリアワインおすすめネット通販ランキング | ネットでショッピングは本当にお得か?
コメントを残す コメントをキャンセル

お探しのものは何ですか?

プロフィール

こんにちは!ネットバイヤー川村です。
この立場を利用してお得情報や、
おもにネット通販で損をしないためのポイント、
激安情報を中心に紹介します。
なるべく全記事最新を保つよう努力しておりますが、
なにぶん人力でリサーチしたものをご紹介しているため、不備などありましたらご一報ください。
なお、ご意見ご感想もお待ちしております。

カテゴリー

  • おつまみ (41)
    • 缶詰 (7)
  • お取り寄せ (165)
    • ご飯の供 (7)
    • カニ (7)
  • お菓子 (25)
    • チョコ (9)
  • コラム (11)
    • ネット通販お得技 (7)
  • コーヒー (1)
  • シャンパン (12)
  • スィーツ (30)
  • スパークリングワイン (22)
  • スピリッツ (3)
  • スマートフォン (1)
  • ドリンク (5)
  • バーベキュー食材 (15)
  • ビール (33)
  • レビュー (89)
  • ワイン (91)
    • チリワイン (27)
    • ニューワールドワイン (8)
    • 日本ワイン (14)
  • 冬の食材 (2)
  • 地ビール (23)
  • 日本酒 (66)
  • 春のグルメ (1)
  • 未分類 (14)
  • 秋のグルメ (6)
  • 通販 (276)
  • 酒 (64)
2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 8月    

タグ

BBQ おいしい おすすめ おつまみ お取り寄せ お酒 ご当地 つまみ まとめ買い オススメ クラフトビール シャンパン スイーツ スパークリングワイン チリワイン ネット通販 バーベキュー パーカーポイント ビール ホワイトデー ランキング レビュー ワイン 人気 口コミ 国産ワイン 大吟醸 安い 感想 日本ワイン 日本酒 最安値 極甘口ワイン 激安 熱燗 甘口 白ワイン 缶つま 美味しい 赤ワイン 通販 限定 餃子 高級 黒ビール

★ランキングにも参加しています★


お取り寄せランキング


その他のお酒ランキング

期間・個数限定の特別セール

Proudly powered by WordPress | テーマ: Neblue by NEThemes.